2016年4月29日金曜日

アンテナ工事


今日は不動産会社様よりアンテナ新設工事のご依頼を受けまして埼玉県本庄市に伺いました。

現地に到着し、まずアンテナ受信レベルを測定し取付位置を決めます。


マスプロ製のサイドベースを使用。

あらかじめビスにはシリコーンを塗布しビスを打ちつけた後、シリコーンをたっぷり塗布します。

アンテナマストは適切な長さで切断しローバル亜鉛メッキスプレーを切り口に吹きつけ錆び止めします。

先端にはマストキャップを取付けます。



UHF電源分離型ブースター増幅部を取付けます。

今回分配工事も行い、四箇所のお部屋で視聴可能となります。



二階の屋根裏に潜りアンテナ線を確認。

一階まで下りているようです。二階の屋根裏に三分配器を取付け、このアンテナ線に繋ぎます。


一階の屋根裏では二階から下りてきたアンテナ線に

二分配器を取付け各部屋に送り込みます。



四箇所すべてに配線が完了しブースターの電源部を接続します。

電源部にはテレビに接続するアンテナ線も準備しておきます。



各部屋にて受信レベルを確認し工事完了です。

ありがとうございました。




電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県

2016年4月26日火曜日

コンセント発熱























今回はコンセントの危険性についてです。

コンセントにも寿命があり平均寿命10年と言われています。

使用場所などにもよりますが、特にホコリが多い場所やキッチン周りは早めの点検や交換が

良いでしょう。冷蔵庫の後ろやタンスの裏なんかも隠れてしまい

普段目に入らないので気をつけたいですね。

写真のコンセントは実際に交換してきたのですが、やはりお話を聞くとタコ足配線や

電気容量の大きいものが重なっていたりします。


トラッキング現象・コンセントプラグの隙間にホコリが蓄積してそこへ湿気が加わり発熱、発火の原因になる。
抜き差しが多い場所や経過年数によってコンセントプラグに緩みが生じて隙間が出来やすいので注意。

タコ足配線・テーブルタップなどでいくつもの家電製品を一箇所のコンセントから配線。
容量が大きすぎると発熱しやすいので注意。
専用回路を増設し負荷を分散させると良いでしょう。

地震火災の大半は電気、コンセントからの出火です。

年数の経ったコンセントは火災になる前に一度点検してみてはいかがでしょう。


以上コンセントについてのお話でした。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県



照明器具交換


今日はセンサー付き照明器具をお客様にご提案し玄関灯の交換工事に伺いました。

今まではスイッチでの入り切タイプの器具を使用されていたのですが

手間いらずのセンサー付き照明器具でしたら暗くなると自動で点灯しますので

帰宅が遅くなってもドア周辺が照らされるので安心ですし防犯にもなります。



今回取付けるのは 東芝製 IG20260CN(S) 旧モデルにはなりますが

大幅に値下げした商品をご提供出来ましたのでご満足して頂けました。

この商品はガラスのカバーなので質量が2.8キログラムとなっており

重みや地震に不安の無い様確実に効く場所にビスを打っています。






点灯確認、センサー可動範囲など確認して取付け完了です。

ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県






2016年4月19日火曜日

照明器具交換


今日は高野台のお客様からのご依頼でキッチンの照明器具の交換工事に伺いました。

プルスイッチ式の照明器具なのですが壁スイッチでのON・OFFで

使用しているとのことなのでプルスイッチを省いた器具で提案致しました。

ボルト固定タイプなのでボルトピッチの測定も必要です。



取付けるのは、東芝製直付型 TENQOO シリーズ LEKT223321N-LD9です。

昼白色5000ケルビン、光束3200ルーメンと器具は小さいながら明るめです。 

寸法が今までの器具とほぼ同じなので天井に器具跡が残る心配もありません。


器具本体はボルト二箇所で固定しライトバーをはめ込み、コネクターを接続させて完了です。

以前よりも明るくなりました。この器具はLED管ではなく、LEDライトバータイプなので

器具自体も薄くなっており天井面がすっきりして見えます。

台所やキッチンの照明器具は少し明るめをおすすめします。

調理や細かな作業は流し元灯ですのでキッチン全体と戸棚の奥のお皿まで

照らせる照明器具がいいですね。



以上照明器具交換工事でした。


ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県











2016年4月15日金曜日

アンテナ工事


今日はハウスメーカー様からのご依頼を受けまして、アンテナ工事に伺いました。


屋内への引きこみ位置関係や方角などを考慮し、お客様と取付け位置の

打ち合わせ確認をします。電波受信レベルを事前に確認しておくことも重要です。


アンテナマストは出来る限り無駄のない様切断し切り口には

ローバル強力さび止めスプレーを噴射しておきます。

ALL亜鉛の為強力なさび止め効果と防カビ、抗菌の効果もあります。


先端にはマストキャップを取付けます。


マスプロ製のサイドベース金具を使用し水平を確認しながら固定していきます。

固定する際のスクリューボルトには外壁の色に合わせアイボリー色の

変成シリコーンをたっぷり塗布しておきます。


アンテナはデザインアンテナ(平面アンテナ)を使用。

送信所からの距離や周辺の建物、地形なども考慮して

電界にあった20素子相当の平面アンテナを選択。

各部屋への分配数が多いのでブースターも必要になってきます。


地上デジタル放送、BSデジタル放送共に受信レベルを測定しながら

方角をあわせていきます。


屋外の取付けが完了したら各部屋での受信レベルを確認し

作業完了です。

以上アンテナ工事でした。


ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県



2016年4月12日火曜日

スマートメーターへ交換


今日は電力量計を、スマートメーターに交換、合わせて積算電力計取付板も

交換したいというお客様からのご依頼で工事に伺いました。

(当社はスマートメーター委託工事店です)

現状での取付板は木製のものとなっており年数とともに

劣化が激しく腐ってしまう場合があります。



使用するのは自己消化性樹脂製の取付板です。

(全関東電気工事協会 優良機材推奨認定品)




お客様には数分間の停電を伝えておきます。

ケーブルの先端部分を絶縁キャップで一本ずつ覆いつつ作業を進めていきます。

取付板とスマートメーターには付属のステンレスビスを使用し固定していきます。



同じ様にケーブルを接続していき、通信ユニットを取付け最後にカバーを取付けて完了です。

ケーブルの留め金具も錆びていたのでステンレス製のサドルで固定しました。

ビスを打った所にはわずかな隙間が生じるのでシリコーンを充填しておきます。


分電盤の所で電圧を測定して異常なく工事完了です。


ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓


営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県

















2016年4月9日土曜日

テレビドアホン交換工事

今日は宮代町のお客様からの依頼で


テレビドアホンの交換工事に伺いました。


配線が切れかかっていたので修復作業と


インターホン自体の劣化具合も見て


           本体の交換も行うことになりました。


ポストの後ろ側から配線の手直しをします。


配線が短かったということもあり


負荷がかかり劣化を早めたのではないでしょうか。






少し長さに余裕を見てつなぎたいと


思います。










今回取付けたのは、パナソニック製


VL-SV35X 録画機能付きです。


ポスト一体型なので少し低めの位置についています。


レンズを上向きに調整し完了。




室内側も前に付いていた親機と


サイズもほとんど変わらなかったので


跡も残らずきれいに取付け出来ました。


最後にテストをして完了です。


以上インターホン取付工事でした。


ありがとうございました。





電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
         ↓コヤナギ電器↓
       www.koyanagidenki.jp

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県