2016年11月28日月曜日

センサー照明器具取り付け工事


今日は杉戸町のお客様からのご依頼でセンサーライトの取り付け工事に伺いました。

取り付ける位置はお客様と打ち合わせをしまして

出入りする付近の位置に決まりました。





取り付け場所の室内側のコンセントから送り電源にします。

室内側のコンセントを取り外し真後ろに穴を開けFケーブルを通していきます。




防水コンセントも取り付ける為スイッチボックスを取り付けていきます。

外壁との配色も考えブラック色のスイッチボックスとPF管を選びました。

ここに取り付ける防水コンセントの送り端子から照明器具の電源をとります。

PF管を立ち上げていき、間にスイッチを取り付けます。


                       

配線がまったく見えないように隠す為と、

器具に付いているセンサー部を少しだけ前に出し感度を上げる為、取り付け位置に

アウトレットボックスを取り付け器具本体を前に出すイメージです。


PF管サドルやビス関係はステンレスを使用、コーキング処理も

念入りに行い、最後にスイッチとコンセントの取り付けをし

完了となります。



点灯確認は出来ますが角度調整が昼間なのでイメージでの調整になり

少し不安ではありましたが、日没後お客様にご連絡しましたら

角度は大丈夫とのことでしたので安心しました。

ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、
アンテナ工事、エアコン工事のことなら

↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県






2016年9月20日火曜日

アンテナ線分配工事



今日は越谷市のお客様のご依頼でアンテナ線分配工事に伺いました。


屋外壁面にブースターが設置されていましたので、


その下に分配器を設置し各部屋に配線をしていきます。



部屋の裏側(屋外)からアンテナ線を引込む為、石膏ボードを開口します。


あらかじめ壁裏センサーを使いボード裏に何も無いことを確認しています。





穴あけに使用した工具ですが、小判穴ホルソー、


そして小判穴に合わせたパネルボックス(あと付はさみボックス)です。


これをはめ込みビスを締めていくと金具が上下4方向に飛び出しボードを挟む形になる訳です。




パネルボックスを埋め込み外からのアンテナ線を通します。







アンテナ端子を取り付けプレートを固定していき、


最後に電波測定をして問題なく無事完了です。


ありがとうございました。



電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県











2016年9月5日月曜日

センサー式スポットライト取付工事



今日は杉戸町のお客様のご依頼で玄関付近に


センサー式スポットライトの取付工事に伺いました。


玄関ドアから門までが4メートル前後なので


門から入る時と玄関ドアから出る時どちらからもセンサーが働き、


照らすことが出来る位置を提案し勧めました。




器具の取付位置を決め、露出スイッチボックス(取付自在蓋)を取り付けます。


シャッター枠部分の厚みがある為センサーの感度を考慮し少し壁面より飛び出す様にします。




PF管を接続してFケーブルを通していきます。




スイッチを取り付ける為のスイッチボックスを取り付け、


器具用架台も取り付けます。


器具取付位置のスイッチボックスの蓋は中央に穴があいていて


パッキンが付いています。表面の蓋はビス留め出来る様になっています。




電源は屋外用防水コンセントから供給します。差し込みコンセントではなく


防水コンセントの裏側から直接電源を取る為、裏側にスイッチボックスを取り付け


そのままPF管を接続します。不用意にコンセントが抜けたり、いたずら防止にもなります。





スイッチと器具を取り付けてビス留めした穴にはコーキング処理を行い、


最後にテスト点灯をして完了です。


防犯対策に加え朝晩の足下が安全になりましたね。


ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓



営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県






2016年7月15日金曜日

レンジフード交換工事


今日は杉戸町のお客様よりご依頼でレンジフードの交換工事に伺いました。

現在使用していますブーツ型レンジフードとプロペラファンから

スリム型レンジフードのシロッコファンへ交換します。



プロペラファンとレンジフードを取り外していきます。

換気扇関係を取り外す際は油汚れなど掃除しきれない汚れが付着しているので

軍手と取り外した部品を入れる袋が必需品です。


プロペラファンが付いていた箇所には取付枠アダプターを取り付けます。

四角い穴を塞ぎダクト接続出来るようにします。

本体は高さを合わせ取り付けていきます。



本体側と壁側のアルミダクト接続部になります。(150径)

コンセントは露出から埋め込み式に交換してスッキリしました。



今回レンジフード本体(FY-7HTC4)ダクトの他に使用した部材が

アダプターアタッチメント(本体排気が上方向のみの為、横や後ろ方向排気の場合必要)

幕板(本体前面の化粧カバー)

横幕板(本体横側の化粧カバー)

取付枠アダプター(プロペラファン開口部加工)

でした。


お掃除が簡単になりました。音が静かになりました。

見た目がスッキリしました。4方向から吸込みます。

そして満足していただけました。

ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県



2016年6月30日木曜日

エアコン工事


今日は茨城県常総市のお客様からのご依頼でエアコンの取付工事に伺いました。

今回エアコンを取り付けるのは、とてもお洒落なトレーラーハウスです。

都合上下見訪問に伺えなったので、事前の打ち合わせと共に

電圧の確認、エアコンの機種選択、室外機の位置など相談しながら決めました。


ダイキンのうるさら7(S40TTRXP)

室内機、室外機共にかなり重い機種になりますから室内機固定用金具は通常以上に
念入りに行います。



室外機の位置は事前にお客様と相談し決めてありますので、その位置に合わせ

配管をし配管カバーも取り付けます。


お客様が用意されたコンクリート台の上に耐荷重性のエアコンブロックを使用します。

室外機の重量がある為安心です。



試運転を行い無事工事完了です。

とてもお洒落なお部屋で快適に過ごせますね。

ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら

↓コヤナギ電器↓


営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県


2016年6月7日火曜日

アンテナ工事

今日は新築されたお客様のアンテナ新設工事に伺いました。

アンテナを取り付けるポールは二階の屋根上に既設されていましたので、

UHFアンテナとBSアンテナを取り付けて配線を接続する作業になります。



UHFアンテナを仮固定し、受信レベルを測定しながら方角を定めていきます。

この周辺でのアンテナ工事は何十件も立てていますので感覚も使います。


非常に電波は良く安定しています。


そしてBSアンテナも取り付けます。

少し天気が怪しくなってきました。


BS放送の受信レベルも良好です。


室内での作業はこのブースターの設定をし

出力モニタに接続し受信レベルを測定します。

問題ない受信レベルですので安心です。

各部屋のアンテナ端子での測定も行い作業終了です。

天候はなんとかもってくれて良かったです。


ありがとうございました。


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓


営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県

2016年6月5日日曜日

照明器具取り付け


今日はお客様からのご依頼で、押し入れの中が暗いので衣類などの出し入れの際

散らかってしまうので照明を取り付けしたいとのことでした。

そこで長方形の器具を取り付けてスイッチも押し入れの中の目立たない所に

取り付けることになりました。

取り付ける器具は、パナソニック製LSEB7202(多目的灯)です。


まず一番近いコンセントを探してそこから配線していきます。


電源ケーブルは正面から目立たなくする為、遠回りしていきます。


スイッチを取り付ける為、配線をジョイントします。

普段の使用状況では全く気にならない位置でのジョイントです。





スイッチを取り付けて点灯確認。

これで押し入れの中も整理がしやすいですね。

ありがとうございました。

LSEB7202 (昼白色) 840lm  消費電力 9.5W


電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓

営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県