今日は越谷市のお客様のご依頼でアンテナ線分配工事に伺いました。
屋外壁面にブースターが設置されていましたので、
その下に分配器を設置し各部屋に配線をしていきます。
部屋の裏側(屋外)からアンテナ線を引込む為、石膏ボードを開口します。
あらかじめ壁裏センサーを使いボード裏に何も無いことを確認しています。
穴あけに使用した工具ですが、小判穴ホルソー、
そして小判穴に合わせたパネルボックス(あと付はさみボックス)です。
これをはめ込みビスを締めていくと金具が上下4方向に飛び出しボードを挟む形になる訳です。
パネルボックスを埋め込み外からのアンテナ線を通します。
アンテナ端子を取り付けプレートを固定していき、
最後に電波測定をして問題なく無事完了です。
ありがとうございました。
電気工事、リフォーム工事、アンテナ工事のことなら
↓コヤナギ電器↓
営業エリア:埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・千葉県